アローラ!ポン太です!
今回は前回の追記ぐらいなのでpart2.5にさせてもらいました。
今回スポットライトを浴びるのはこのポケモン!UB:layこと「ツンデツンデ」です。
というのもこのポケモンも微妙に厳選方法が異なります。(今回は色厳選ではないです)
ツンデツンデはS(素早さ)が非常に低いことからメインウエポンがタイプ一致技である「ジャイロボール」となっています。
ジャイロボールは自分の素早さが相手より遅いほど火力が増大する技なのです。(最高火力は威力150)
と言うことはSを低くすればいいのですが、その具体的な方法は2つです。
- 性格が「素早さ」に下降補正のかかるものである
- 「素早さ」の個体値を0(ゲーム内表記で言う「ダメかも」というやつです)
↑こういうのですね。(赤は上昇補正、青は下降補正となっています)
この二つの条件が揃ったツンデツンデのLv.50でのSはたったの16!!(どうでもいいですがこの「素早さ」はデオキシススピードフォルムのLv.3より遅いです。そんなのいないけど…)
そんなSの個体値が0 & 性格が素早さに下降補正のかかる「ツンデツンデ」の厳選方法を紹介していきます!
用意するものは例によって「シンクロ」ポケモン。今回はSに下降補正をかけ、攻撃に上昇補正をかける「ゆうかん」が最もオススメです!(ズガドーンの時同様Lv.57〜60にすると厳選がスムーズに進みます)
「のんき」や「なまいき」などもSに下降補正はかけるのですが、ツンデツンデは鋼・岩タイプと非常に弱点の多いタイプとなっているので防御や特防を上げるのはそこまで効果的とは言えません。
さらに、いつもと違い今回用意するものがもう一つ。それは…
素早さのステータスが19の捕獲ポケモンです!!←仮にNとします
それでは具体的に説明していきます。
①先頭に「瀕死」状態のポケモンを用意し、次に出るポケモンをNにします。
②Lv.60で勇敢 & S個体値0のツンデツンデは素早さ実数値が18(いわゆる最遅というやつです)であることから…
→もし仮に理想個体なら
Nが技を選択した際、Nが先に行動します。捕まえましょう。
→もし仮に理想個体ではないなら
Nが技を選択した際、ツンデツンデが先に行動します。リセットしましょう。
※ただしツンデツンデの「素早さ」が19の場合があります。
このようにしてゲットしなくてもツンデツンデの素早さをジャッジすることができるので、時間短縮につながります。
ちなみになぜ捕獲ポケモンをNと置いたかと言うと「ナマコブシ」がツンデツンデの厳選にはちょうどいいと思ったからです。
ツンデツンデもかなり遅いポケモンですが、ナマコブシはそれを上回る遅さです。なので素早さ実数値が19のナマコブシを用意しやすいように思いました。
他のポケモンでもSが19なら問題ないですけどね笑笑
↑ポケバンクを使えば「素早さ」順にポケモンを並び替えることが出来るので探しやすいですね!
今回の「UB色違い厳選 part2.5」はここで終わりです。ちなみにポン太はUMを持っていないのでこの解説をしながら悲しい気持ちになりました笑笑 来月には絶対買ってやる!!
それではまたお会いしましょう。